こんにちわ。やっと春らしいあたたかさが戻ってきましたね。関東住みの皆様、お花見はされましたでしょうか?
私はタイトルの通り、お花見三昧の幸せな週末を過ごしました。土曜・日曜と二日連続桜を見ながらBBQしてしまいましたよ!千葉の九十九里産の美味しいハマグリをかれこれ50個位仲間と食べました(これ、本当)後は、焼きそら豆にアスパラガス、そして春キャベツ。桜はまだ8分咲という感じでしたが、土曜は特にあたたかかったので咲き進んで行く姿も見られました。先週は寒く雨が続いており鬱々としていたこともあり少しはしゃぎすぎましたが、一年に一度だけの特別な時間、大満喫できました。
幸せな余韻にもう少し浸っていたかったのですが、今日は日経平均が大幅に下げましたね。歴代三番目の下げ幅だったようです。最初この事実を知った時は一瞬思考が止まってしまいましたが、午後、今、と再度スマホ開いて状況を確認した際にはもう何の感情も浮かんで来ませんでした。状況は更に悪くなっているにも関わらず。。
いきなり株価の話をしてしまいましたが、私自身も少し投資を行っています。(素人です)今や飲み会に行っても”NISAで何を買っているか”が共通の話題として上がるくらい投資は身近なものになっているかと思います。
今回に限らずここ5,6年でもコロナがあったり昨年の8月の大幅な下げがあったりでヤキモキする事は多々あったのですが、今回のトランプショックのインパクトは私としては一番大きかったかもしれません。これからどうなるか先行きも見えないのがまた怖いです。
私のようにモヤモヤした漠然とした不安な気持ちを抱えている方は多いかもしれません。新NISAが始まり、より多くの国民が投資に参加し始めてまだ一年と少しです。私を含めた投資素人にはかなり厳しい経験になりそうです。こんな乱高下があるとパニックになり急に投資した金額が惜しく感じたり、何とか逃げなければいけいないと焦ってしまいます。しかし、私はあえて何もしないを決めこもうと思っています。私のような素人が何か手を打ったところでたかが知れていますから。株価を確認するのもほどほどにして、耐えて耐えて耐えるしかないと思っています。
ここ数日で失ったものが取り返せるのは何年後なのかと想像するとやはり寒気がしてきますけどね・・・。引き続きアメリカの動向には注目していこうと思います。
では、今日はプライベートの話に終始してしまいましたが、この辺で失礼いたします。
#現在「リライサポート事務所」として活動中 #開業後は「行政書士リライサポート事務所」で活動予定#ワーママ #開業日記 #副業 #行政書士 #士業 #40代ワーママ #起業家 #働き方 #キャリアチェンジ#花見#ハマグリ#トランプショック#日経平均株価#NISA#投資素人