160日後に行政書士事務所を開業する40代ワーママのBLOG 

-行政書士になりたい40代女性の開業日記- リライサポート事務所として活動中。

退職後オンライン離職者訓練を受けることにした時の話 #開業まで102日

160日後に行政書士事務所を開業したい40代の女性が、目標達成に向けた日々を綴るBLOGです。今日で#開業まで102日! 

 

こんにちわ。週末は日差しは暖かいもの風が冷たくて自転車が辛かったです。とは言え車で行くところもあえて自転車で行ってしまう。外の空気を感じながら漕ぐ自転車が好きです。

今途中になっている記事が二つあり、その続きを書こうと思います。

本日は離職者訓練の話。

↓前回の話はこちらです

rely-support.hatenablog.jp

子育て中に離職者訓練を受けるなら

現在二人の子供を子育て中の私ですが、キャリアコンサルタント養成講座を見つけた際に講座の開催日程(曜日と時間)が私のルーティンと合わなかったという話を書きました。その講座は毎週土曜日午前~夕方だったのですが、週末ワンオペの私は毎週子供を預けて講座を受けるという選択肢を選べませんでした。

離職者訓練に関しては、基本平日の午前~午後をベースにしている場合が多いので自分のスケジュールと合うものもあるかもしれないという期待がありました。しかし実際調べてみるとやはり私のルーティンとは合わない講座が多く、オンラインしかないかなと思いました。

改めて私のルーティンを書きます。

・下の子の保育園は9時〜17時まで

・上の子の学童はマックス18時半まで

・平日の5日のうち3日は迎えを担当

このルーティンに合う講座で自身が興味ある講座がなかったわけではありません。

私の場合専門的な技術やノウハウを身に着けるような講座(例えば介護主任者講習やCAD等)を希望していたわけではないため選択肢もあり電車で1,2駅先の専門学校で開催されるの講座もありました。

子育て中の私がオンライン訓練を選んだ理由

ただ、私の中で通学に伴う不安がありました。それは、、

⑴子供が風邪ひいたらどうしよう

⑵保育園のお迎えの時間がギリギリだな

⑶アルバイト等の面接が入ったらどうしよう

こういったところです。

⑴に関しては、出席率というのが設定されており、それを満たしていれば出席日数の面では修了となりますので欠席をしても実際は問題はありません。

⑵に関しては退職中の保育だったこともあり、時間外保育が使えず17時までに迎えに行かなくてはいけないため、16時過ぎに終わる講座の場合は迎えがギリギリ担ってしまう懸念がありました。

⑶以前少し書いたように行政書士事務所でのリアル勤務を希望していた私は求人の応募も考えていました。そのため平日の5日午前~午後が埋まってしまうと面接に行けるのかという不安がありました。

この⑴~⑶の不安があったため通学の方が集中して勉強できそうだけど、やはりオンラインの講座から選択することにしました。

”不安な気持ち”と”何とかなるかもという気持ち”を天秤にかけたところ自分の不安な気持ちを尊重することにしました。退職直後だったこともあり無理したくなかったという気持ちも大きかったと思います。

オンライン訓練は全国の開催講座から選択できる

オンライン訓練はリアル開催より数は少ないですが全国の講座から選べるのでそれなりにあります。私の場合はたまたま自分の居住する県で開催する講座でちょうど自分の補填したいスキルを集中して学べる講座が開催することを知り、それに決めました。

オンライン訓練は誰でも受けられるわけではないことに注意!

オンライン訓練良いな~と思う方多くいらっしゃるかと思いますが、受けられる前提として、

①育児・介護中の方
②居住地域に訓練実施機関がない方
③在職中の方(※雇用保険被保険者は対象になりません)等、訓練の受講にあたり特に配慮を必要とする方

となっていることにご注意ください。私の場合は育児があるため要件は満たしています。

更にその他の条件として

「自宅にパソコン等の情報通信機器を備え、通信費の負担ができる」、「キーボード入力・マウス操作ができる」等訓練により求められるスキルがある場合があります。

私が選んだコースは全部盛りの講座!

私が選んだ講座は”DX人材として活躍できる事務担当者養成科(eラーニング)”というもので、コース種別は実践コースに当たります。訓練実施機関は㈱ワークキャリアという民間で訓練を受託している先です。

この講座は一般事務・経理労務が理解でき、ITツールを用いた業務の効率化やDX化ができる事務担当者を目指すコースで、かなり内容が盛り沢山でした。

私自身ずっとPCを使って仕事をしてきたので一般的なPCスキルはあったのですが、

googleスプレッドシートgoogleフォーム

・slack等のビジネスチャット

・EXEL等の複雑な表計算

・マクロやGAS

・ノーコードでできるWEBサイト制作

SEOライティング

これらに関しては仕事上触れる機会がなく、スキル不足を感じていましたし、よく知らないとか今まで触ったことがないことに少し焦りも感じていました。

業務委託の仕事やアルバイト、今後の開業に向け、これらのツールを一度自分で学び、実際に使ってみたいと思っていました。

この他にも税務や労務、再就職に向けた自己分析やジョブカードの作成等盛りだくさんの訓練です。

訓練選定から申し込みまで結構時間がかかるので注意!

この訓練に申し込むことに決めました。期間は二ヶ月で、一日2,3時間程度の学習が必要となります。

申込はハローワークで行うのですが、申込前に事前に相談をしておく必要があります。

その上で申込となり、申込の時点で講座開催の二ヶ月前位のイメージが良いかと思います。この訓練を受けたいので申込しに来ました!とハローワークに行っても当日申込が完了することはありません!!

そう考えると講座を探し始めるのは早い方が良いと思いますので、まずハローワーク職業訓練を受けたい旨を離職後すぐに相談に行くことをお勧めします。離職後なるべく早めに訓練を受けたいと考えている場合は離職前から検討するのがベターです。

 

本日はこの辺りにしようかと思います。まだ離職者訓練の話つづきます。

 

#現在「リライサポート事務所」として活動中 #開業後は「行政書士リライサポート事務所」で活動予定

#ワーママ #開業日記 #副業 #行政書士 #士業 #40代ワーママ #起業家 #働き方 #キャリアチェンジ#離職者訓#オンライン訓練#育児中#ハローワーク#ジョブトレ